苦手なことも乗り越えて 地元で地元のための仕事を。
管理本部 総務部
大阪 楓
未経験からひとつずつ覚えた経理の仕事。
上田商事の経理全般を担当しています。以前の職場で事務職の経験はありましたが、経理は全くの初心者でした。始めは本当に大変でした…。そもそも数字には苦手意識があったからか、言葉の意味や手順を覚えられなくて。「私、この仕事向いてないんじゃないかな?」と思ったこともあります。でもここまで続けて来られたのは確実に先輩方のおかげ。本当に優しく丁寧に教えてくれて「完璧になるには何年も時間がかかるよ」と何度も励ましてもらいました。
3年くらい経ったあるとき、スラスラ作業を進められて突然「あれ?わかる!」と感じた瞬間がありました。まだまだ勉強中ですし、先輩に相談することも多いですが、少しは成長できているのかなと思います。最近では総務課のお仕事を手伝うこともあって、そんな風に部署の先輩方や会社に頼りにしてもらえることが嬉しいです。もっと貢献できるよう、任せてもらえることを増やすのが当面の目標です。
日々の癒しと、
最近できた新しい趣味。
うさぎの風太とひたすら戯れるのが、至福のひとときです。本当に可愛くて毎日に欠かせない癒しの存在なので、風太のために働いていると言っても過言ではありません(笑)。私がトイレに立っただけで、慌てて走ってついてくるんです。以前は小さな動物園のようなところで働いていたくらい動物好き。風太が待っていると思うと、毎日家に帰るのが楽しみです。
もうひとつ休日の過ごし方といえば、友人に勧められて始めた釣り。今年道具も一式揃えました。それまでも友人に道具を借りてやっていましたが、やっぱり自分のお気に入りの道具を買うと愛着が湧いてより楽しくなりますね。最近では室蘭の方まで行ってサバを釣りました!私は生まれも育ちも登別で、仕事場も遊ぶ場所も車でそう遠くない場所にあります。だからかあまり仕事とプライベートの使い分けがないかもしれません。同僚、友人、家族に恵まれて充実した毎日を過ごせていますね。
登別で暮らし、働き、
遊びに出掛ける。
いつもの日でも
ペットの風太との時間は特別。
そんな大坂の一日を紹介します。
6:30
起床・風太朝ごはん
7:30
出社前に風太と遊ぶ
7:45
出社
8:00
来客・電話対応、経理業務
12:00
CUBERU Green&Coffeeで昼食
13:30
室蘭まで外出
17:00
退勤
17:15
帰宅・風太と遊ぶ
18:30
夕食・風太夜ごはん
21:00
風太を撫でる・友人とゲーム
24:00
就寝