何事も真っ直ぐ、全力。 自分のスタイルを貫ける職場。
道央営業部 札幌営業所
仁科 佑太
どんな仕事も
人との関わりを大切に。
営業って、人と人を繋ぐ仕事だと思ってるんです。僕は土木資材を扱っているので、出来るだけ現場に顔を出してゼネコンさんとコミュニケーションとることを心掛けて、どれだけ関係値を深くできるかを大切にしています。ただ、うちにはいろんなスタイルの営業がいて、僕のやり方だけが正解ではないんですよね。そんな柔軟な雰囲気を作りながら、若手の活躍を喜んでくれる上司がたくさんいて、のびのび仕事ができています。
営業と兼務して、札幌近郊での採用業務も担当しています。母校や近隣大学の就職課へ挨拶して、説明会もさせてもらっています。僕、保健体育と地理歴史の教員免許を持ってるんです。教師になろうと考えていた頃からの信念ですが、自分に関わってくれた人の人生を少しでも豊かにしたいな、なんて思ってて。結局教師の道は進みませんでしたが、採用でも営業の仕事でも同じですよね。一つひとつのやり取りを大切に働いています。
少しも手を抜かない
ストイックな休日。
僕、ヒマが嫌いなんです。友達には「お前といると忙しくて疲れる」って言われるくらい(笑)。社会人2年目のとき、エスポラーダ北海道からオファーをいただいて、仕事の傍らプロフットサル選手として活動していました。昨年チームを離れましたが、今はまた別の社会人チームに入ってプレーを続けています。エスポラーダに所属しているときはほとんど毎日21時まで練習でしたが、そのまま帰るのが勿体無くてジムに行ったりサウナして帰ったり。とにかく一日を充実させたくて。練習が少し減った今も、スタンスは変わらずですね。
オンとオフ、メリハリつけたいというのは、社会人になった当初から決めていたことです。仕事を頑張るために、リフレッシュも全力。やりたいことを全部やるには、休んでるヒマはないんです。とはいえ、最近の趣味は専らサウナです。一人サウナで整っている時間が、唯一ぼーっとしている時間かもしれません(笑)。
仕事も遊びも、常に全力。
忙しいほど楽しいです、と笑う
仁科のとある一日を紹介。
7:00
起床
7:50
出社
8:00
外勤打ち合わせ
12:00
外出先で昼食・移動
13:30
外勤打ち合わせ
16:00
帰社・事務作業
17:00
退勤
19:00
フットサル練習
21:30
ジムでトレーニング
22:30
サウナへ
24:30
帰宅
25:00
就寝